What a Wonderful World大阪に棲息してる、Jazzと日本酒と自転車と本が大好きな人間のよしなしごとを・・・・
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
プロフィール
ここから、メールできます
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
CalenderArchive
Facebook
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大阪では、有名人の三村さんのブログを見ていると、
http://jazzmimura.blog18.fc2.com/ Giovanni Mirabassi の新作が出る。 この人のCDの中で、一番好きなのは、 ![]() これが出た後の来日で、ソロで2曲をやったけど、息をつめて聴かされた。 言うほど、ライブに行ったとは言えないけど、あんなけの雰囲気は、穐吉敏子さんの時以来 新譜は、ブルーノート東京のライブ盤 買うかどうかは、悩み中。 ![]() 多分、買うやろう知り合いの感想を待とうか。 向こうの言うことに間違いはないやろうし ![]()
でも、ジャケットの趣味が悪い。ジャズちゅうたらこんな感じって、ステレオタイプのイメージやな ![]() どうせ、女の人を使うなら、これくらいのジャケットくらい作ってほしい
写真使わんねんやったら、これくらい
でも、個人的には、前作のこれが、いまいち ![]()
あくまで、個人的な意見です。 スポンサーサイト
仕事が、サーバーとかをいじったりする系なので、仕事では、かなり前から、クラウドを触りだしてた。
今では、仕事関係で作った資料は、すべてクラウドの上。 で、 プライベートでは、クラウド側のサービスってメール関係くらいしか使っていなかったけど、 とりあえず、Google Reader とかに、Web に関係するようなものは移動。 そして、色々と思うところもあり、独自ドメインをとって、 プライベートサイトを、Google Apps でたてて、ちょっと遊ぶことにした。 仕事では、サイトを2つほど管理しているけど、 プライベートでやるのはめんどくさいしなぁーと思ってたけど、 これで、仕事以外に、独自サイトを立ち上げられることになった。 早いはなしが、 http://なんとかかんとか.com を一つ持った。 さて、どうやって遊ぼうか ![]() でも、便利な世の中になったもんです。 昔、就職したてにプロバイダと契約して、テレホーダイタイムになった瞬間に接続。 そのころのつき合ってた彼女に、電話ができへんと怒られつつ、 数少ない国内サイトや海外のサイトをひたすら見てた ![]() あのころは、yahoo ジャパンもなかったし、 国内サイトがあんまりないし、あっても大したことが載ってなかったり、 yahoo.com を使って、海外のサイトを見に行ってた。 あのころに、一番感動したことが、 http://www.nasa.gov/ を、見たこと。 写真を落とすのに、1枚、30分とかかってたけど、 普通なら雑誌とかでしか見れない写真が、すぐに手にはいる。 まぁ、知り合いからは、ニュースグループから、エッチな写真を頼まれてたけど ![]()
小さいときには、
かしわ屋って近所にぎょーさんあった気がするけど、 最近、見たことがない。 今日は、久しぶりに、かしわ屋を見た。 小さいときに、かしわというと、ニワトリじゃなかった気がするけど、 どうなんやろう ![]() 気になってみたけど、かしわっていうのは、関西と、中部地方、九州で言うらしい。 まぁ、東京でぶたまんって言って、お兄ちゃんが固まるより、もうちょっと広いみたい ![]() 関西以外では、豚まんにからしはつけへんらしい。 もう一回、東京に行ったときには、豚まん頼んで、からしをもらってみたい。
今朝、起きてから、何となく、仕事に行くのが嫌で、
こんな時には、仕事に行くより、気分転換を。。。 これこそ、自営業の特権 で、久しぶりに京都に行ってきた。 今まで、行ったことのない 詩仙堂 http://www.kyoto-shisendo.com/ 曼殊院 http://www.manshuinmonzeki.jp/ 両方とも、紅葉は、まだいまいち ![]() ![]() 曼殊院の前の苔 ![]() でも、この時期、京都は人が多い。というか、一年中多い。 みんな、奈良とか滋賀にもばらけて、行ってくれりゃいいものを ![]() 帰りしなに、京都の伊勢丹にある徳島ラーメンによって、食べてきた。 生卵入りのラーメン。 味が濃いから、肉に、卵を絡めて、白ごはんに乗せて食べる。 久しぶりの味やった。 ![]() 昔、大学の時にラーメンって言ったら、地元の連れに、中華そば!!!と言われた。 どっちでもええやんと思もたけど、そこは譲れやんかったらしい ![]()
好きな曲の一つが、
リパブリック讃歌 この中に入ってて、Monty Alexander が楽しく弾いてる。
この時の動画、Battle Hymn Of The Republicではないけど、 Satin Doll Nite Mist Blues かっこいいなぁ ![]() 今度、確かめてみたいけど。 五つの銅貨の中で、吹かれてるらしい。 というか、 「お玉じゃくしは蛙の子」の方が、わかりやすいんやろうか? この記事を書いたのは、ヨドバシカメラの店内でかかってる、あの曲が、 この曲の替え歌やったことに、今日初めて、気が付いたから ![]()
朝、ぎっくり腰になってしまった。
小さいときになってから、癖になってるので、2年に1回くらいなってる。 一日、横になってじっとしてると、だいぶとましになったけど、 でも、笑ったり、しゃっくりすると、あかん ![]() 仕事があるのに、、、、、
最近、ジャズから離れてるけど。
この人らのライブを聴いてみたい ![]() ちゃんとした人のコメディは、見てるだけでもエエ ![]() リバーダンスは、だいぶ前に見に行って感動したけど これで、バイオリン弾けるんやなぁ
時間がないし、
でも、元気になる、行進曲が、一番 あわてたらアカンけど、ゆっくりもしてられへん ![]() なにも、忘れてないかな ![]() やっぱり、忘れてた ![]() 三つ目の忘れ物は、わかるかな? ![]() ついでに、おまけ ![]() まぁ、天才ピアニストには、余裕やねんやろうけど ![]()
やっぱり、疲れた時には、クラッシック
小さいころに聴いてから、大好きな曲の一つ トルコ行進曲 いやされるなぁ ![]() たまらんなぁ ![]() あぁ、くつろげた ![]() さ、ねよねよ
知り合いの陶芸家が、ブログに、
窯の下にひいてるステンレスの板が膨らんでると何回か書いてる。 早い話、熱膨張しているけど、円盤なので周りが制約されてる分、 伸びを逃がすために、真中が凸になってるだけちゃうんと。 で、 上が熱くて、下が大気に解放やから、当然上のほうが熱で伸びる分、上に凸ちゃうんと。 ふと面白くなって、計算してみた。 というか、仕事からの現実逃避 ![]() 熱膨張を考えると、 Lt = L0 * ( 1 + αδt ) Lt:膨張後の長さ L0:膨張前の長さ α:熱膨張係数(10^−6/ K ) δt:温度差 ステンレスの熱膨張係数はと思って探したら、 ステンレス鋼 (SUS410) 10.4 ステンレス鋼 (SUS304) 17.3 となってる。 1000mm の長さとして、 温度上昇が 1000 K とすると。 1000*(1+10.4*10^-6*1000) = 1010.4 mm そら、10.4mm 伸びたら、上に凸になるわな。 あとは、ヤング率がわかれば、もう一つ楽しいけど。 さすがに、そこまでの現実逃避はまずい ![]() で、書いててふと思った。 下に『ひく』と普通に言ってるので、『ひく』って、どんな漢字やろうと探した。 『轢く』かぁ。 でも、車にひかれてるみたいやしなぁ。。。。 と、やっと気づいた『ひく』やなしに、『敷く(しく)』やった ![]()
仕事でとってるメールの中に、ついったーのアカウントが増えてきたので、
いくつか、フォローすることにして、久しぶりにあげてみた。 やっぱり、速報性があって、いろんなニュースが入から、そこはいいけど。 自分が、つぶやいても全然面白くない。 フォローして、されてしたら、面白いとは言うけど、 みんな、何が面白いんやろうか、わからん ![]()
ふと、気づいた。
今日で、今の会社の代表に就任して、1年経過 ![]() 一年前には、どうなるかと考えて悩んでたけど、何とかなった。 今も、テンパりつつ、色々と悩んでるけど、まぁ、何とかなるでしょう ![]() 来年の今日のブログには、どない書いてるんやろうか? と、書いてたら、 昔に登録して、ほったらかしてた転職サイトに、 一番最初に入った会社のグループ企業から、スカウトのメールが入った。 昔、同じ名前を持つ会社にいてたことは、書いてあるのに なんだかなぁ ![]() | HOME | |
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
|
||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 What a Wonderful World all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|